記事の要約
荏原製作所は流体機械技術を基盤に、国内外で高い評価を得ている産業機械メーカー。
半導体製造装置やポンプ事業などで世界シェア上位を誇る。
DX(デジタルトランスフォーメーション)や水素関連技術への積極投資を通じて成長を続けている。
このブログで得られること
荏原製作所の事業内容、強み、投資指標がわかる。
今後の成長分野や注目のポイントを理解できる。
投資を検討するための基礎情報が手に入る。
1. 荏原製作所の会社概要
荏原製作所は、1912年に創業された日本の産業機械メーカーです。同社の技術は、ポンプ、送風機、冷凍機、半導体製造装置といった多岐にわたる製品群に活用されています。
有価証券報告書によると、2023年時点で荏原製作所の平均年収は861万円であり、業界内でも高水準です。また、平均年齢は43.6歳、平均勤続年数は17年と、社員の定着率の高さが伺えます。
2. 業績の推移と成長要因
直近3年間の業績
以下は、2021年から2023年の荏原製作所の業績データです:
決算期
売上収益(百万円)
営業利益(百万円)
親会社株主に帰属する利益(百万円)
2021年12月期
603,213
61,372
43,616
2022年12月期
680,870
70,572
50,488
2023年12月期
759,328
86,025
60,283
売上収益は3年間で25%以上の増加を記録。特に2023年の営業利益は前期比22%増と、収益性の向上が顕著です。
また、自己資本比率は、2021年12月期が43.4%、2022年12月期が43.5%、2023年12月期が44.8%と、安定した水準を維持しています。
財務基盤が健全であることを示しています。
セグメント別の決算分析結果
セグメント別売上高(百万円):
セグメント 2021年12月期 2022年12月期 2023年12月期
精密・電子 192,800 222,300 247,000
環境 – 73,700 71,500
建築・産業 – 193,500 222,200
エネルギー – 143,600 167,200
インフラ – 46,300 50,200
その他 1,620 1,480 1,200
セグメント別営業利益(百万円):
セグメント 2021年12月期 2022年12月期 2023年12月期
精密・電子 28,000 36,200 38,300
環境 – 3,670 6,930
建築・産業 – 11,400 15,700
エネルギー – 16,900 22,300
インフラ – 3,920 4,600
その他 117 -1,220 -933
全体として、各セグメントでのバランスの取れた成長と収益性の向上が見られ、同社の事業ポートフォリオの強みがあることがわかります。
成長要因
半導体製造装置の需要増加。特に、CMP装置やドライ真空ポンプが主力製品。
世界シェア2位を誇る技術力が強み。
ポンプ事業の堅調な成長。標準ポンプと排水機場用ポンプで国内シェア1位であり、公共インフラ需要の増加が背景。
3.主な事業と市場シェア
強みとなる製品
ポンプ事業
建築設備や公共インフラ分野での圧倒的なシェア。
国内市場での信頼性が高い。
半導体製造装置事業
CMP装置とドライ真空ポンプが稼ぎ頭。
微細化技術の進展により需要拡大。
水素関連技術
世界初の液体水素ポンプ試験設備を新設し、
160億円を投じた水素社会への貢献を目指しています。
競合他社との比較
荏原製作所は、国内外の競合他社と比較して以下の点で優位性があります。
・国内におけるポンプの圧倒的なシェア。
・半導体関連分野での圧倒的なシェア。
4. 投資指標と市場評価
投資指標(2024年12月時点)
株価: 2,500円
予想PER: 19.27倍
PBR: 2.72倍
割安か割高か?
PERとPBRが市場平均をやや上回ることから、株価は成長期待が織り込まれていると考えられます。特に、半導体関連や水素技術の進展が今後の評価に影響を与えるでしょう。
リスク分析
技術革新のペース:半導体市場では技術の陳腐化が早いため、競争力を維持するための継続的な投資が必要。
為替リスク:海外売上比率が高いため、為替変動の影響を受けやすい。
5. 今後の展望と注目ポイント
水素社会への貢献
液体水素ポンプの技術革新で、持続可能なエネルギー市場での競争力を強化。
DXの推進
「E-Vision2030」の一環としてデジタルトランスフォーメーションを加速。
経営効率の向上と新規事業の創出。
グローバル市場での展開
海外売上比率が約59%に達し、特にアジア市場での需要拡大が見込まれる。
持続可能性とSDGs
荏原製作所は持続可能な開発目標(SDGs)への貢献にも積極的です。以下の点で特に注目されます:
エネルギーの効率化:ポンプ事業を通じて、エネルギー消費の削減に寄与。
環境技術の推進:水素関連技術はカーボンニュートラルに向けた重要な一歩。
6. 求められる職種と人材像
荏原製作所が展開する成長戦略や事業内容から、以下のような職種や人材像が求められると考えられます:
技術開発系
研究開発エンジニア:
半導体製造装置や水素関連技術の開発に必要な高度な専門知識を持つエンジニアが求められます。
流体機械の設計技術者:
ポンプや送風機の設計・開発をリードできる人材が重要です。
IT・デジタル系
DX推進担当者:
デジタルトランスフォーメーションを進めるためのシステムエンジニアやデータアナリスト。
サイバーセキュリティスペシャリスト:
DXの進展に伴い、システムの安全性を担保する役割が必要です。
マネジメント系
プロジェクトマネージャー:
新規事業やグローバルプロジェクトを円滑に進めるリーダー。
国際事業担当者:
高い語学力と異文化理解を持ち、海外市場での展開をサポートできる人材。
営業・マーケティング系
技術営業:
ポンプや半導体製造装置など、技術的知識が必要な製品の営業担当者。
市場分析担当:
水素エネルギーや半導体市場の動向を分析し、戦略に反映する専門家。
人材像
イノベーション志向:
新しい技術や市場を切り開く姿勢を持つ人材。
柔軟な思考力:
急速に変化する技術や市場環境に対応できる。
チームワーク重視:
多様な職種の人材と協力し、目標達成に向けて貢献できる。
7. まとめ
荏原製作所は、長い歴史と高い技術力を持つ企業として、ポンプ事業や半導体製造装置で確固たる地位を築いています。また、水素関連技術やDXへの積極投資により、中長期的な成長が期待されます。
投資のポイント
安定成長: 収益性の高い事業に加え、新分野への積極展開。
競争力: 国内外で高いシェアを持つ製品群。
持続可能性: 水素社会やDX推進への対応。
今後も同社の成長を注視しながら、中長期の視点での投資を検討することをお勧めします。
8. 参照URL
以下のサイトを参考にしました。
荏原製作所公式サイト
IR BANK
半導体業界.COM
日本経済新聞